画像、名前 | 基本ステータス | 説明 |
![]() 正男 |
・名前:天坂 正男(あまざか まさお) ・種族:人間 ・異名:なし ・属性:火 ・武器:ロングソード |
正義感の強い少年。短気。 最初は、感情が高ぶったとき手のひらから火が出るという能力を持っていたが、 申公豹による修行で正式に炎系の能力者となった。 |
![]() 浩二 |
・名前:天坂 浩二(あまざか こうじ) ・種族:人間 ・異名:なし ・属性:風 ・武器:極小ナイフ |
冷静な少年。 主に風道術を多用する。 最初は、腕を強く振るとそよ風を起こす能力を持っていたが、 申公豹による修行で正式に風系の能力者となった。 |
![]() ザトシ |
・名前:黒崎 聡(くろさき さとし) ・種族:人間 ・異名:ニート ・属性:影・毒 ・武器:衝撃波メリケンサック |
学生時代、ひどいいじめを受けていて、不登校だった人物。 本名は黒崎聡だが、大して重要ではない。 正男兄弟からはザトシと呼ばれている。 毒属性という強いが地味な属性を持っている。 影がとにかく黒い。 申公豹による修行で正式に毒・闇系の能力者となった。 実は、影は創造都市の、毒はaCloudyDayのパクリオマージュだったりもする。 |
画像、名前 | 基本ステータス | 説明 |
![]() グラソン |
・名前:グラソン・フレア ・種族:人間 ・異名:なし ・属性:火 ・武器:双剣 |
主人公が最初に戦うことになるハンター。一発キャラ。 やたら攻撃的な正確で、やたら挑発する。 火属性道術を多用する。炎属性にすら達していない、ただの火属性。だが何故あんなに強い… 両手に持っている双剣で近接戦ができるが、ゲームのシステム上飾りでしかない。 画像はFormula氏のものを設定を変えて使用。元々のキャラ名は「将軍バノス」。 名前の元ネタは原作の「孫焔紅」。 |
画像、名前 | 基本ステータス | 説明 |
![]() グラーダ |
・名前:グラーダ ・種族:神獣(獣形) ・異名:古代神獣 ・属性:地・炎 ・武器:なし |
主人公と最初に戦う神獣。司る属性は「大地」。五衛山ガルディアン洞窟に封印されていた。 全身が黄金色に輝き、にらんだ相手の能力をあるていど無効化する「火眼金睛態」という形態を持っている。 グラードンのパロディキャラ。正男自体がパロディなので仕方がない。 |
画像、名前 | 基本ステータス | 説明 |
![]() デデババ |
・名前:デデババ ・種族:食人植物 ・異名:食人植物 ・属性:植物 ・武器:なし |
いつもの人食い草。練習草原に生息するザコ。 捕食する、いわゆる「顔」の部分は、色が青く赤い斑紋が浮き出ている。 生体改造された植物で、植えられた当時野ざらしにしていたらいつの間にか増えていたという。 |
![]() 申公豹 |
・名前:申公豹(しんこうひょう) ・種族:道士 ・異名:放浪の雷光道士、浴衣、オバサン ・属性:雷・無 ・宝貝:雷公鞭(ライグァ=ライトニング) |
デデババ撃破後、突如現れた道士で、黒点白虎(クロ)に乗っている。 この世界では珍しい制服(道服)を好む道士。 時間の流れが遅くなる特殊空間(彷刻陣)で主人公に修行をさせる。 最強の道士であり、仙界最高の破壊力を持つといわれている教鞭型宝貝 「雷公鞭(ライグァ=ライトニング)」の使い手。 (なお、道服とは言っているが、管理人は道服を知らないので、適当です。 浴衣とか言わないであげてください。) |
![]() 黒点白虎(クロ) |
・名前:クロ ・種族:黒点白虎 ・異名:最強の霊獣 ・属性:光・闇・無 ・武器:なし |
額に黒斑のある白虎。種族名は黒点白虎だが、個体の名前はクロ。 通常の動物ではない「霊獣」という種族の中でも最上位に位置する「神霊獣」。 (…なのだが、ドット絵では黒斑が確認できない。 というか、作者の画力が低いので、巨大な猫にしか見えない。) |